よくあるご質問

こんなに小さいのに、高価ですね?
型作りから、ペイント、留金まで、すべて手作業です。多くの工程を経て、オンリーワンのリモージュボックスが出来上がりますので、どうしても高価になります。弊店では、より多くの皆様に楽しんでいただけるようできる限りお安く提供するようにしています。
画像と同じ物が届きますか?
基本的には発送するものを画像として載せていますが、在庫切れの場合はご注文いただいてからフランスリモージュの工房にオーダーしています。ご注文いただいたお品物がこちらに到着したら、撮影して画像をご確認いただいています。
廃番が多いのはどうしてですか?再入荷はないのですか?
新製品もでてきますが、廃番はとても多いです。特にCHANILLE・CHAMARTといった工房は、予定数まで達すると型を壊してしまうので再入荷はありません。しかも、予定数がとても少ないのです。
留金に「蜂」が多いですが、いわれがありますか?
ナポレオンがシンボルとして「蜂」をモチーフに使ったこともあり、リモージュボックスでは、「蜂」がよく使われています。
シリアルナンバーと、限定品について教えてください
限定品の中で、シリアルナンバーがついているものがあります。「12/250」は、限定250個のうち12番目という事です。オンリーワンの象徴ともいえます
在庫切れの商品をオーダーした場合も同じ物がきますか?
在庫切れの場合、ご注文いただいてからフランスリモージュの工房にオーダーをしています。(誠に申し訳ありませんが、廃番等の理由でご注文いただけないことがあります)一点ずつハンドペイントするので、形は同じでも、ペイントが画像と若干変わる事があります。お届けするお品物がこちらに到着しましたら、撮影して画像をご確認いただいています。
価格の変化はありますか?
できる限りお安くご提供したいと思っていますが、レートの変動や工房側の事情で価格が変わることもあります。※リモージュの工房側で値上げをすることがあります。(熟練した作家さんや職人さんが減り、人件費が高騰しているため)
価格はどのように決まりますか?
大きさ、形の複雑さ、色数の多さによって決まります。
卸はしていますか?
原則として、していません。
廃番や限定品が多いため再入荷しないものが多いのです。定番のお品についてはお問合せください。
壊れやすそうですが、受け取った時に壊れていた時の保証は?
フランスの工房から航空便で発送する時と同じように厳重な梱包を心がけており、こわれもの保証のあるゆうパックで発送します。お届けするリモージュボックスは、点検の上、撮影してから梱包しています。
作家さんが心をこめて、丁寧に制作したリモージュボックスですから、壊れたらとても悲しいことですので、細心の注意を払っています。

万が一、お客様にて開梱された際に破損があった場合には、交換又はご返金させていただきます。
アメリカ製のリモージュボックスは、粗悪だそうですが?
アメリカでデザインして、フランス・リモージュの工房で作るリモージュボックスはありますが、アメリカで作っているものはありません。本物には、中や底などにLimoges Franceと書いてあります。(1891年にthe McKinley Tariff Lawにより決まりました)
名前を入れて欲しいのですが?
お名入れは、無料で対応させていただいています
(原則としてお名前や数字を入れます。お名前等を書いてから更に焼くので、永久にとれません。)
ご注文いただいてからの制作となりますので、2ヶ月程かかります。ぜひご相談ください。
ゴールドが変色することは?
ほとんどの工房は24Kの金彩を使用していますので、変色はありません。
ニワトリのモチーフが多いですね?
ニワトリは、フランスの国鳥なので、モチーフとされることが多いようです。
リモージュボックスのコレクションがたくさんになりました。飾り棚はありますか?
キュリオケースは、弊店では、お取り扱いしていませんが、お問い合わせいただければ、コレクターのお客様から教えていただいたキュリオケースを扱う家具屋さんをご紹介することはできます。
結婚式の引き出物として使いたいのですが?
お引きでものにご対応しています。2~3ヶ月後の納入となります。1点ずつラッピングしてお届けいたします。
記念品として会社のロゴ入りの物はできますか?
はい、完全なオリジナルのリモージュボックス制作も可能です。ぜひご相談ください。
修理はできますか?
割れたり欠けたりしたらもとには戻りませんが、留金がゆるんだものはなおる場合が多いので、まずはご遠慮なくお問い合わせください。